花見小路通
【2023年確定版】花見小路通の見どころ、おすすめ、アクセス情報【京都旅行】

【2023年確定版】花見小路通の見どころ、おすすめ、アクセス情報【京都旅行】

更新日:

花見小路通は四条通を中心に、北は三条通りから南は建仁寺の前まで続く約1kmの通りです。
京都らしい、祇園情緒のあるお茶屋の家並みが続き、風情のある景観が保たれています。
中でも、『一力』から建仁寺に至る一帯が最も美しく地面の石畳と沿道の京町家の建物が相まって京風情を感じることのできるとても素敵な通りです。
運が良ければ、お茶屋に向かう、舞妓さんや芸妓さんの姿が見られるかもしれませんよ。

花見小路通とは?見どころは?

京風情が漂う祇園の古き良き花街

花見小路通

花見小路通は四条通から北は三条通、南は建仁寺に至る祇園エリアにある由緒正しき通りです。通りは京都らしい街並みで溢れています。四条通から南の建仁寺に至るまでの通りは特に美しく、石畳と京町家が沿道に立ち並ぶ景観は、『歴史的景観保全修景地区』に指定されており、まさしく京都の古き良き街並みとして連日多くの観光客で賑わっています。

夜になると提灯に灯りが灯り、花街らしさが出てきます。北側の花見小路通にはバーやスナックの入る近代的なビルも立ち並んでおり、こちらは第二次大戦以降に拡張された新しいエリアです。

京都らしい街並みの中に京菓子などを出す和カフェや京都料理を味わえる店舗が連なっており、街歩きを楽しめます。伝統的な茶屋も多く、運が良ければ、茶屋に向かう本物の芸妓さん、舞妓さんを見ることもできますよ。芸妓さん、舞妓さんに触れるのはNGです。トラブルを避けるためにルールはきちんと守りましょう。

花見小路通の基本情報

アクセス

《電車》京阪「祇園四条駅」から徒歩約1分
《バス》JR「京都駅」から市バスで約15分、バス停「四条京阪前」から徒歩約1分

料金

無料

電話番号

営業時間

24時間

サイトURL

住所

600-8340 京都府京都市祇園町南側

駐車場

なし

Loading...
祇園・清水寺エリアのおすすめ観光地厳選6選
祇園・清水寺エリアのおすすめ観光地厳選6選

花見小路通周辺のおすすめ観光スポット

二寧坂・産寧坂(三年坂)
二寧坂・産寧坂(三年坂)
八坂神社
八坂神社
円山公園
円山公園
建仁寺
建仁寺
清水寺
清水寺
京都のおすすめ観光地厳選25選
京都のおすすめ観光地厳選25選

京都の他のおすすめ観光スポット

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
平等院
平等院
金閣寺
金閣寺
北野天満宮
北野天満宮
龍安寺
龍安寺
渡月橋
渡月橋
竹林の小径(ちくりんのこみち)
竹林の小径(ちくりんのこみち)
錦市場
錦市場
先斗町(ぽんとちょう)
先斗町(ぽんとちょう)
銀閣寺
銀閣寺
平安神宮
平安神宮
南禅寺
南禅寺
下鴨神社
下鴨神社
元離宮二条城
元離宮二条城
京都タワー
京都タワー
蓮華王院 三十三間堂
蓮華王院 三十三間堂
貴船神社
貴船神社
瑠璃光院
瑠璃光院
天橋立
天橋立