
【2023年確定版】元離宮二条城の見どころ、おすすめ、アクセス情報【京都旅行】
更新日:
1603年に徳川家康によって建てられた元離宮二条城は、京都御所の守護および徳川将軍の宿泊所という役目を担っており、大政奉還が行われた場所として大変有名な場内の二の丸御殿は現在も見学が可能です。二の丸庭園も特別名勝に指定されており、至る所に設置されている装飾の数々から徳川家の隆盛を感じることができます。
元離宮二条城とは?見どころは?
大政奉還が行われ、江戸幕府の始終を見守った日本史上超重要な平城。

京都市街地中心部に築かれた平城である元離宮二条城は、京都を代表する観光スポットの一つとして知られており、修学旅行生や外国人観光客から非常に人気が高いです。江戸幕府を開いた徳川家康により京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として建設されました。拡張された城域の西側に本丸御殿および天守閣が整備され現在の形になったのは、徳川家光の「寛永の大改修」が行われでからです。
第15代将軍・徳川慶喜による「大政奉還」の舞台となるなど、江戸幕府における京都の拠点の役割を担い、江戸幕府の始まりと終焉を見届けた場所として日本史的重要性が非常に高い場所です。
桃山時代の武家風書院造の形態を伝える重要な遺構として国宝に指定されている鶯張りの廊下で有名な二の丸御殿は現存しています。また、本丸御殿は明治期に御所より移築され重要文化財に指定されてます。
元離宮二条城の基本情報
アクセス
《電車》地下鉄東西線「二条城前駅」からすぐ
《バス》JR京都駅から市バスで約15分、バス停「二条城前」からすぐ
料金
入城料・二の丸御殿観覧料 大人:1,030円、中学・高校生:350円、小学生:200円
電話番号
075-841-0096
営業時間
08:45~16:00(閉城:17:00)
住所
〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
駐車場
あり
Loading...

京都御所・下鴨・二条城エリアのおすすめ観光地厳選2選
元離宮二条城周辺のおすすめ観光スポット

下鴨神社

京都のおすすめ観光地厳選25選
京都の他のおすすめ観光スポット

二寧坂・産寧坂(三年坂)

八坂神社

円山公園

花見小路通

建仁寺

伏見稲荷大社

平等院

金閣寺

北野天満宮

龍安寺

渡月橋

竹林の小径(ちくりんのこみち)

錦市場

先斗町(ぽんとちょう)

銀閣寺

平安神宮

南禅寺

京都タワー

蓮華王院 三十三間堂

貴船神社

瑠璃光院

天橋立

清水寺